


Maintainable®ペーパーマガジン創刊号
― 主な内容 ―
巻頭インタビュー
◎PUBLIC TOILETS for AN INCLUSIVE SOCIETY.
THE TOKYO TOILET Maintainable COVER STORY
笹川順平さん ロングインタビュー
◎進化生物学者 長谷川眞理子さん「これからの地球 ひとはどう生きるか」
特集
社会を変えるトイレ
■PUBLIC TOILETS for AN INCLUSIVE SOCIETY.
THE TOKYO TOILET Maintainable COVER STORY
笹川順平さん ロングインタビュー
THE TOKYO TOILET事業責任者/日本財団 常務理事
■街を成熟させるプリベンションのチカラ。渋谷区観光協会 代表理事 金山淳吾
■Maintainable Toilet Studies 東京サニテイション・アメニティ・渋谷区・大和ハウス工業・TOTO
■THE TOKYO TOILET with Wim Wenders 役所広司主演「Perfect Days」
ヴィム・ヴェンダース監督が11年ぶりの来日で語ったこととは?
■Nothing About Us Without Us
NIGO®×MAINTAINABLE FASHION
■NIGO®が監修したワークウエア
サステナブル時代のメンテナブルビジネス戦略
Maintainable Businessdesign Dialogue
■都市に眠る環境価値と経済価値を掘り起こせ!
The turning point.Our sustainable and maintainable culture.
社会、暮らし、エネルギー、ビジネスは、どのように変わっていくのだろう。
■デベロッパーと環境/東急不動産ホールディングス
■建設とバイオディーゼル燃料/戸田建設
■クラウドとエネルギー/ネットワーク・コーポレーション
■中小企業の未来を占うカギは「サステナビリティ経営」への対応にあり
Property design for Maintainable age
■建物は空間と感動のシェアでリバイブする/ RYOZAN PARK
■空き倉庫からヒトが生きる場へ/イーソーコ総合研究所
■サステナブル時代のメンテナブルビジネス戦略キーワード
Maintainable column
■「環境配慮契約法」を知っていますか?
Maintainable 羅針盤
■スウェーデンのサステナビリティに学ぶモノづくりのヒント
■幸福の国フィンランドのサステナブルライフスタイル
■赤司先生に聞いてみた! 建築とエネルギー管理の新しい関係
■地球のためにできることを清掃から
■移動の不自由さを解決する“どこでも、誰でも使える”モバイルトイレ
■今日の、排泄物の状態は?
■社会を見守るAIの大きな目
■災害断水ストレスを軽減する完全循環型トイレ
■きっかけは、女性が主役のまち歩きから。“ 公共トイレに女性の視点”
■ともともの廃品打楽器ワンダーランド 地球上のすべてのものには音がある 山口とも
■マンションという小さな街の可能性
■犯罪被害から子どもを守る
■インフラテクコンで街を変える! “ KOSEN”の挑戦!
■メンテナブルな資格ガイド
MAINTAINABLE PERSON
■マーク・ヴァン・インゲルゲム ケルヒャー ジャパン 代表取締役社長
■サーキュラーエコノミービジネスデザインを学ぼう 01 木見田 康治
■立木義浩 撮影 清掃人。SEISOUBITO.「レイドバックする時間」
■田中邦和 食は巡る!1食目「生命力に満ちあふれた鹿肉ジビエ」
■R project!高級ホテルがバイオマスボトルの液体ハンドソープに切り替えた理由
<書籍概要>
タイトル : Maintainable®
著者 : Maintainable® 編集部
価格 : 770円(本体700円+消費税10%)
発売日 : 2023年3月
ページ数 : 108ページ
仕様 : A4/中綴じ/フルカラー